SATO
「内向型な性格で生きづらい…」
「内向的な性格を仕事で活かしたい…」
「内向的な不安や悩みを解消する方法を知りたい…」
そんな悩みを解決するのに役立つ、内向型におすすめしたい本を紹介します。
もくじ
内向型を知るための本
内向型人間のすごい力
- 内向型の性格を知ることができる
- 内向型人間の強みと弱みを知ることができる
- 内向型人間の可能性を知ることができる
「内向型人間のすごい力」は、内向的な性格特性についての研究結果をまとめた本です。さまざまなエピソードと共に、内向型の強み・魅力はもちろん、逆に苦手とすることを解説してくれます。
この本を読むことで、これまで否定的に考えていた自分の”内向的”性格を前向きにとらえることが出来るようになるかもしれません。内向型の性格を理解し、豊かでイキイキとした人生を送るための第一歩になるはずです。
内向型の強みを活かし・弱みを補うための本
ゼロ秒思考
- 内向型が持つ”分析力”や”考える力”を引き出し、強化する方法が分かる
- 内向型の”考えすぎる”弱点を補う方法が分かる
「ゼロ秒思考」は、マッキンゼーで14年間活躍した著者が、「メモ書き」によって思考の質とスピードを究極のレベルまで到達させる方法を紹介している本です。
考える方法や思考の整理法が学べるので、内向型が持つ強み”考える力”を引き出すのにうってつけの本です。ちなみに私自身も、この本に書かれている内容を3年以上実践し続けており、その効果を実感しています。内向型の強みを活かしたい!という人にぜひ読んでほしい1冊です。
アイデアのつくり方
- 内向型が持つ”考える力”を”アイデア力”に昇華させる方法が分かる
「アイデアの作り方」は、知識をすぐれた創造的思考(アイデア)に昇華させる方法を説いたビジネス本です。内向型が持つ”考える力”や”分析力”をさらに強化して、”アイデア力”として活かす方法が学べます。
実際に私もこの本に書かれている手法を活用し、会社への経営提言や中小企業診断士としてのコンサルティングをおこない、過去に表彰を受けた経験もあります。本書に書かれている手法は非常にシンプルなものですが、アイデアを出すための本質をとらえた内容です。
あなたの話はなぜ「通じない」のか
- 内向型が持つ”察する力・洞察力”を活かす方法を知れる
- 内向型が苦手とする”コミュニケーション力”を補う方法を知れる
- コミュニケーションによって信頼関係や共感を得る方法を知れる
「あなたの話はなぜ「通じない」のか」は、人とのコミュニケーションによって信頼や共感を得るための方法を解説する本です。
内向型人間は、深くものごとを考えるのが得意な一方で、それを口で表現・発するのが苦手です。理論武装・頭でっかちになりがちな内向型人間が、いかに話し相手から共感を得るのか?という課題に対し、本書はそれを解決するためのヒントを与えてくます。
苦手なタイプを攻略するソーシャルスタイル仕事術
- 内向型が得意な”分析力”や”洞察力”を活かして、弱点となる”コミュニケーション”を補う方法を知れる
「苦手なタイプを攻略するソーシャルスタイル仕事術」は、人間の性格タイプを4つに分類し、それぞれのタイプとのコミュニケーションの秘訣をまとめた本です。ちなみにソーシャルタイプ理論とは、1968年に米国の心理学者デビッド・メリルが考案したコミュニケーション術で、日本では㈱リクルートが古くから営業手法として取り入れているメソッドとして有名です。
本書の内容を実践出来れば、内向型が得意とする”洞察力”を活かして人の性格を見極め、タイプ別の対応方法によって、苦手なコミュニケーションを補うことができます。実際に私も、仕事での営業活動に活かして、その効果を実感しています。
内向型な性格に押しつぶされないための本
内向型人間だからうまくいく(本多信一)
- 内向型人間の生き方や考え方の実体験を知れる
- 内向型人間の生き方についてヒントが分かる
「内向型人間だからうまくいく(本多信一)」は、自身が内向型な性格に悩んだ経験をもとに、内向型人間が自信をもって人生を歩むためのヒントをまとめた本です。
本多信一氏は今でこそ活動を控えているようですが、古くから内向型の性格に注目・研究し、一万人以上の相談に乗ってきた方です。その実体験から生まれる言葉は、内向型人間であれば共感できる部分がとても多く、とても参考になる本です。
反応しない練習
- 内向型の”敏感すぎる”や”不安になりやすい”弱点を補う
「反応しない練習」は、原始仏典に書かれたブッダの考え方に則って、ものごとを合理的に理解し考えることで、”悩み”や”不安”を解消する方法を説いた本です。
ブッダというと、少し宗教チックで胡散臭く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、本書に書かれているのは真逆の手法であり、超現実的・合理的で、ある意味では超悲観的な手法でもあります。だからこそ、少し理屈っぽく、どちらかというとマイナス思考な内向型にピッタリな”不安・悩み解消法”なのです。
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
- 内向型の人が悩みがちな”不安感”や”ストレス”を解消できる
- 内向型の”脳”が持つ強みをフルに活かせる
「脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方」は、神経科学の視点から「脳と運動」の関連性に注目し、運動するとなぜ学習能力が上がるのか、なせストレスや不安・うつの解消につながるのかを科学的に論述した本です。
運動による鬱やストレスの抑制効果、そして前向きになれる精神的効果は、私自身も実体験として実感していますが、それを科学的に証明してくれる本です。本書では、具体的にどんな運動をすればいいのか?まで言及してくれています。
うつや不安に悩む、すべての人におすすめしたい本です。